こんにちは!岡崎市のエムハート薬局で働いている薬剤師のOです。
岡崎市には有名なお城があります。そう、徳川家康生誕の地、岡崎城です。
天守閣もあり、岡崎が誇る城です。しかし、戦国感があまり感じられません。
そこで今回ご紹介するのは、岡崎市の隣、車の町で有名な豊田市足助町(あすけちょう)
にある
足助城(真弓山城)!
まさに山城です。上の岡崎城とは違い、天守閣のない城であります。
何か室町中期~後期っぽい戦国時代を感じさせる風景。
見た瞬間、一気に城攻めの妄想を掻き立てられる曲輪(くるわ)。
最高です!
まずは入口。普通です。しかしここから先は戦国時代にタイムスリップします。
そして、もう一枚。城の真ん中辺りです。
写真は2枚しかありませんが、是非とも足を運んで戦国を堪能してください。
豊田市足助町は、秋の「もみじ」で有名な所ですが、是非、コロナ感染予防、
熱中症対策を万全にしたうえで、夏の「もみじ」と一緒に足助城も観光して
みてはいかがでしょうか。
薬剤師Oでした。