こんにちは。
スイショー薬局泊店 坊主店長です。
前回(2019年2月)書かせていただいてから、約10か月経ちました。
月日が流れるのは早いものです・・・。
さて、今回も「OTC」のお話です。
前回もお伝えしましたが「OTC」ってなに?と思う方もいらっしゃると思います。
簡単に説明しますと、
皆さん調子が悪いときは、お医者さんに行きます。
そして診察を受けてその帰り際に、自分の症状の治療をするためのお薬が書かれた、「処方箋」という、お薬のレシピをもらいます。それを薬局に持参してお薬をもらうわけですが、その処方箋に書かれた薬はほとんどが、処方箋なしでは手に入らない薬ばかりです。
そんな中、薬局・薬店で薬剤師の説明を受けて買えるお薬があります。
その薬を「OTC」といいます。
前回と同じ文章です・・・(汗)
さて、話は戻りますが、
まず、前回の「OTC」展開から、
導入当初は、どんなものをどれくらい仕入れて、並べたらいいのか分からない状態で展開しておりました。(写真は以前のブログ)
月日は流れ、現在は
このような状況になり、なんとなく賑やかになりました。
調剤の待ち時間中に、商品を選んで購入してくださったり、商品のみを購入するために来局してくださる方もいらっしゃいます。
商品を購入いただいた時、スタッフ一同頑張って商品を選んで良かったと嬉しい時間です。
まだまだ発展の余地がありますので、スタッフ一丸となって成長させていきたいです。
弊社では、社内にOTCの商品について管理指導をする部署があり、どのような商品を店頭に並べると患者様にお喜びいただけるか、適切な指示をしてくれます。患者様の健康の維持増進に役立つ商品を取りそろえておりますので、気になる商品がありましたらぜひ店舗の者にお尋ねください。
名古屋西支店
坊主店長