(①の続き)
ここ、ワークステーションには障害のある社員が所属していますが、障害特性により、通勤が困難な者がいます。酷暑、梅雨、台風時期などには通勤が負担になり、作業の能率が低下するだけでなく、体調を崩す者もいます。このような社員は無理に出社せず、自宅で会社から指示された業務をしてもらっています。「在宅勤務」といいます。
多くはデザイン系の仕事です。弊社店舗では患者様への様々なお知らせをチラシにしてお配りしていますが、その製作をしたり、健康増進に役立つ商品をお勧めするためのPOPの作成などを担当しています。『イラストレーター』や『クリップスタジオ』などPCソフトを駆使して描いたイラストをPCに取り込み、彩色、編集している者もいます。
私が弊社の社員を褒めるのは気が引けますが、それぞれ豊かな個性を持っています。
静岡ハローワークによれば、県内ではまだまだテレワークを実施している企業は少数のようですが、弊社は在宅勤務を充実させることにより、社員の働く意欲を高め、薬局店舗の業務を支援し、その結果患者様に喜んでいただける活動をしたい、というのがワークステーション静岡の切なる願いです。
イラストはワークステーション静岡に所属する社員が描いてくれました。
ワークステーション静岡 砂冨欽