仕事に、家事に、育児に。楽しみながらやっているつもりでも、気が付いたら忙しい毎日に心まで疲れ切っているなんてことありませんか?
いつもと同じことをしているはずでも、イライラしやすかったり、落ち込みやすかったり、悲しくなったり・・・
そこで何か手軽に癒される方法はないか?と探しているとこんな記事を見つけました。
【4つの感覚に働きかける花の癒し効果】
花の癒し効果は人の五感のうち、主に視覚・嗅覚・触覚・味覚の4つに響く。
1.視覚 花の色によるカラーセラピー効果、形やデザインによる刺激・癒し効果
2.嗅覚 香によるアロマセラピー効果、リラックス効果
3.触覚 温度や手触りから、自然や生命を感じる効果
4.味覚 ハーブティや料理などによるリラックス効果
花より団子の私にとっては、見たら「キレイだなー」くらいにしか思わなかった花ですが、実はものすごいチカラがあるのでは!?こうなったら百聞は一見にしかず!
と思い立ち、車を走らせて向かったのは、島田市ばらの丘公園。
ばらの丘公園は世界各地から集めた約360品種・8,700株のバラを栽培する植物園で、春と秋の開花時には満開のバラを楽しむことができます。
中に入るとほんのり良い香りと共に色とりどりのバラが迎えてくれます。バラの香りにはストレスホルモンの分泌を抑えてくれる効果があるそうです。
なんだかもう、心が癒されます!
ここでバラの豆知識!
色別心理効果について調べてみました。
・赤
花言葉 :情熱 愛情 美
風水 :恋愛運アップ・人間関係を良好に
トゲを取り除いて飾りましょう。
心理効果:情熱を元に自己主張を促してくれます。
「プレゼンで自分の存在感を示したい」「リーダーに抜擢された!みんなを引っ張りたい」そうしたアピールを支えてくれます。
・ピンク
花言葉 :しとやか 上品 感銘
風水 :恋愛運・美容運アップ
恋愛運アップのためにトゲは取り除きましょう。
心理効果:神経の緊張を和らげ優しい心を取り戻してくれます。
体に対してもホルモンバランスを整えてくれ美容効果も期待できます。
・オレンジ
花言葉 :絆 信頼
風水 :出会い運アップ・人間関係を良好に
心理効果:身体の“気”を補ってくれるので、気持ちが前向きになり社交性を上げてくれます。
いつのまにか元気になっている自分に気付くことでしょう。
・黄
花言葉 :友情・平和
風水 :金運・行動力アップ
心理効果:落ち込んだ“気”を補い、情緒を安定させてくれます。
「なんだか気が乗らないな」「元気がないな」とおもったら飾ってみましょう。
・白
花言葉 :純潔 深い尊敬
風水 :財運・仕事運アップ
心理効果:ストレスフルな日々に感じている不安や緊張を取り除いてくれます。
日々の暮らしの中で落ち込んだり、自信をなくしたり、弱音を吐きたくなることって、誰にでもありますよね。
そんな気分の時は「花のチカラ」で癒されてみてはいかがでしょうか?
色とりどりの花たちが、きっとあなたの気持ちを穏やかにしてくれるはずです。
でもやっぱり・・・私は花より団子のようです(笑)
ばらの丘公園名物“バラソフト”
静岡東支店 Y