今日は10月のカードをご紹介します。
《10月のカード HAPPY HALLOWEEN 》
今回は型抜きパーツが多くて片手での作業は大変でしたが、
店員さんに教えてもらった「型抜きを楽にする」ツールを導入したので、
いつもよりすいすい抜けたのではないかと思います。
目玉は、型抜きパーツを組み合わせた”かぼちゃ”です。
(何を組み合わせているか推理してみてください)
片手ではさみも使って、見事に”かぼちゃ”らしいフォルムを作りました。
魔女や黒猫、キャンディーのパンチは、
なかなか素敵なフォルムを抜くことができます。
また葉っぱは少し秋らしく、英字新聞テイストの紙を使っています。
日本でハロウィーンがこんなに盛り上がってきたのは
つい最近のことのように感じます。
9月ごろから、街には黒とオレンジのハロウィーンカラーが目立つようになります。
みんな「仮装パーティーをする日」だと思っているところがありますが、
もともと外国では日本のお盆のように
死者の霊が家族を訪ねてくる日だそうです。
その霊と一緒についてくる悪霊を追い払うための仮装なのです。
そして”かぼちゃ”はお守りの役割があるそうです。
ターシャ・テューダーのデビュー絵本『パンプキン・ムーンシャイン』を読むと、
女の子が探してきたかぼちゃで、おじいちゃんと一緒にランタンを作る
昔ながらの素朴なハロウィーンの過ごし方がわかります。
クリスマスもそうですが、本来の行事の姿を追ってみると
他の国の文化を知ることができるのでは、と思います。
CSR推進室